市民プレスバックナンバー新書版
市民プレス第83号『電子版』(2019/01/05発行)を公開しました

第83号

特集 プラスチックの廃棄から抜け出せ 完全分解型の実用化へ
脱プラスチック社会を実現するカギ
生分解性プラスチック 問題点と課題を探索する!
スクーナー船タラ号 海洋の探索
発行 2019年01月

第82号

特集 マラリア 特効薬の開発
掛け替えのないマラリア特効薬 キニーネの開発を巡って
キニーネの物語 光源氏はマラリアに罹った?
ニュース 太平洋ごみベルトのプラごみ回収に挑戦
発行 2018年10月

第81号

特集 POPsについて知っていますか?
国際的な協力体制 どんな物質がPOPsなの?
DDTとマラリア・・・環境問題の告発
マラリアが感染症として認知されるまで
発行 2018年07月

第80号

特集 「マイクロプラスチック」によって海洋の汚染は深刻に!
欧米の現状 日本では化粧品業界が先鞭を
東京湾で行われた環境省の調査
続く・・・環境省の調査
連鎖の下位に位置する「プランクトン」
発行 2018年04月

第79号

特集 詩画集『また春の日に』 原貝次郎著
「画家の貝次郎は、さらに詩人としてスタートし成長してゆく」
「対掌性」を認識した古代の日本人
「羽状縄文土器」 蓮田市内の貝塚群
渦と螺旋 二本の紐のモデルとZ撚り・S撚り
発行 2018年01月

第78号

特集 武蔵野台地の小さな街の記憶 その六
昭和から平成の時代へ 志木町立商業学校の設立から廃校まで
松永安左エ門と東邦産業研究所
志木市の誕生
=年表は語る=
発行 2017年10月

第77号

特集 武蔵野台地の小さな街の記憶 その五
引又宿から志木町へ そしてベットタウン志木市へ
星野半右衛門日記
田子山富士の誕生
東武東上線の開通/汽車賃のチラシ
発行 2017年07月

第76号

特集 武蔵野台地の小さな街の記憶 その四
廻国雑記から舘村旧記の世界へ
城跡の発掘調査
舘村絵図
志木市の暦史
発行 2017年04月

第75号

特集 武蔵野台地の小さな街の記憶 その三
歴史の始まり=律令国家の成立=
新羅郡に渡来人が移住 志木市内では・・・
河越氏は河越に荘園を開く
「宗岡」が初めて文書に記録されたのは・・・
発行 2017年01月

第74号

特集 武蔵野台地の小さな街の記憶 その二
歴史の始まり=ムラから国へ=
「邪馬台国」は何処に?
弥生時代の土器は・・・
「埼玉古墳群」
発行 2016年10月

第73号

特集 武蔵野台地の小さな街の記憶 その一
遺跡が教える古代の暮しは・・・
縄文時代の土器は
市内の主な縄文土器編年表
志木市埋蔵文化財保管センター 西原大塚遺跡174号住居跡
発行 2016年07月

第72号

特集 「伊豆殿堀」は新座、志木・宗岡などに水の恩恵をもたらした 文部省の国語讀本『野火止の用水』
昭和二十八年の新井康一氏の作品から カラースライド『野火止用水」
志木市内の痕跡を辿る
百科事典はインターネットで
野火止用水は川を渡る いろは樋絵図
発行 2016年04月

第71号

特集 足利政権の衰退 山内、扇谷両上杉氏の争い
長享三戦の図
北条早雲は小田原城を奪う
伊豆討ち入り相模平定絵図
河越城の攻防
発行 2016年01月

第70号

特集 足利政権の混乱 その二
将軍義政から義尚の時代へ
道灌の江戸城は
応仁の乱が収束する
万里集九を江戸城に招く 大石信濃守の館では・・・
発行 2015年10月

補遺(4)人々の生活と文化-室町時代-

発行 2015年09月

補遺(3)応仁の乱

発行 2015年08月

補遺(2)日野家と足利将軍家

発行 2015年07月

第69号

特集 混迷する足利政権 その一
「享徳の乱」の発端は・・・
「応仁の乱」が勃発
年表:享徳、応仁の乱
発行 2015年07月

補遺(1)勘合貿易への道程

発行 2015年06月

第68号

特集 足利政権の確立 その二
義満から義持、義教の時代へ
上杉家のルーツを辿る
鎌倉府消滅
発行 2015年03月

第65号¢・7号 人名索引

索引 65号から67号までの人名索引
発行 2015年03月

南北朝廷のまとめ

発行 2015年03月

第67号

特集 足利政権の確立 その一
義満の時代に南北朝は合一する
現・皇室に受け継がれる
北朝の権威は揺らぐ
南北朝天皇系図
発行 2015年01月

第66号

特集 歴史を紐解く 南北朝と足利政権 その二
二代将軍義詮も死去する
後村上天皇は住吉行宮で崩御される
義良、懐良親王は・・・
年表と系図
発行 2014年10月

第65号

特集 南北朝と足利政権
建武政府の機構
幕府滅亡後の鎌倉は・・・
足利尊氏は死去する
発行 2014年07月

第61号¢・4号 人名索引

索引 61号から64号までの人名索引
発行 2014年06月

第64号

特集 武家政権の行方は・・・ その二
一、承久の変と執権政治
二、鎌倉政権の滅亡
『太平記』と『梅松論』軍記物語
発行 2014年04月

第63号

特集 武家政権の行方は
平氏と入宋貿易 清盛と太宰府
平清盛は遷宮を重ねる
焼かれた東大寺の修復
当時の姿を今に伝える南大門
発行 2014年01月

第62号

特集 武家政権を確立した この人 源頼朝(その二)
平家の追討軍と戦う
平氏は滅亡する
満州への旅 深瀬 克
発行 2013年10月

第61号

特集 鎌倉に幕府を開いた この人 源頼朝(その一)
武士の台頭と平氏の政権
『吾妻鏡』を読む
Global Mind:西域紀行(その3) 深瀬 克
発行 2013年07月

第60号

特集 文武両道に傑出した この人 太田道灌(その二)
「万里集九」等の詩文を味わう
Global Mind:西域紀行(その2) 深瀬 克
発行 2013年04月

第59号

特集 文武両道に傑出した この人 太田道灌
志木市民まつり
Global Mind:西域紀行(その1) 深瀬 克
発行 2013年01月

第58号

特集 秋 武蔵野の町 かいじろう詩画
歴史を繙く:江戸氏のまちづくり 三百余年!
この人 江戸重長・江戸前島と菩提寺の慶元寺
PCの展開1/3世紀を語る
地域のニュース&ギャラリー いろは市
発行 2012年10月

第57号

特集 大石氏館の高閣「万秀斎」は柏ノ城に在った?
太田道灌の江戸城と楼閣「静勝軒」
江戸の原風景を探る
稲田八郎..剣道場
地域のニュース&ギャラリー
浦安の舞、下宗岡の文化財を訪ねて、田子山富士塚
発行 2012年7月

第56号

特集 創立20周年『志木第九の会』の快挙
歴史を繙く:八王子から志木に向かって
-城館群を構築した大石信濃守の謎に迫る!-
足利幕府と鎌倉・太田道灌と長尾景春の乱
Global Mind:ブータン紀行(その2) 深瀬 克
発行 2012年4月

第55号

特集 山手線は廻る
東上鉄道開業記念運賃半額割引チラシ
歴史を繙く:聖護院門跡が廻った中世の道『廻国雑記』
Global Mind:ブータン紀行 深瀬 克
発行 2012年1月

第54号

特集 歴史が映える宗岡小学校137年!
宗岡小学校の草創期
河越館の主「河越重頼」の光と影
鎌倉幕府設立に向けて
地域情報:東日本大震災復興支援チャリティー
賑やかだった「いろは市」
発行 2011年10月

第53号

特集 志木市本町六丁目の整備計画まとまる
河越館の歴史を繙く
歴史を繙く:志木町町立志木小学校の草創期
中宗岡の歴史を尋ねて
「スマートフォン」はもっと高性能に!
発行 2011年07月

第52号

特集 志木市柏町に都市化の波・・・
江戸図屏風:左雙-江戸城-右雙-川越城-
志木市の中央部分を占める「仲町の歴史」
志木市立郷土資料館「五月の武者飾り」
惜別:染色家 原梢美さん
発行 2011年04月